Google
SSブログ

レスポンシブWebデザイン導入(Parllet の場合 データ削除ダイアログ(番外編)) [公開アプリ]

※ 注意! このエントリは ブログラミング(ブログを書きながらプログラミング)です。筆者がポストした時には気づいていない誤り等が後から発覚する恐れがあります。(過去の事例:2014年 1/4 の誤りに 1/9 に気づいて訂正、等 ^^; )

01_img.jpg

sakashushu です。

Parllet(個人で作成・公開しているアルファ版のWeb家計簿)レスポンシブWebデザイン導入シリーズは今回も番外編。

今回は、前回(3/30)ブログラミング(ブログを書きながらプログラミング)中に見つかった不具合への対応です。

 

スポンサードリンク

 

 

■ ざっくり環境

OS:Windows 7 Home Premium
Play Flamework:1.2.4
ブラウザ:IE 11.0
Github公開リポジトリ のCommitバージョン(スタート時点):こちら

 

■ 現状

前回(3/30) のデータ削除ダイアログの幅のレスポンシブ化の対応にて。

幅を縮めて行って、このぐらいまでは問題無いようですが、

08_dialog_edit3_02.jpg

 

そこからちょっとだけ縮めたこの幅では真ん中辺のレイアウトが崩れます。

02_dialog_edit3_03.jpg

 

いつものように体当たりで学びながら進めていきます。

 

■ 体当たり開始

左側のデータの項目名は、floar: left で左寄せしています。

03_dialog_edit3_04.jpg

今回は「取扱(Parllet)」が折り返された後に「:」だけが続き、改行後にそのまま項目名としての「項目」が積み重なった感じです。

要は・・・、float を使ったくせに clear をしてなかったというやつですね・・・orz

まずは単純に clear します!

 

Parllet/public/stylesheets/main.css 内への追記(太字の部分)

#dialog-delRec .lblDlgDelRec {
    display: block;
    width: 40%;
    float: left;
    text-align: right;
}
#dialog-delRec br {
    clear: left;
}
#dialog-delRec #pConfirm {
    font-weight: bold;
}

 

ん・・・、一応 clear はされましたね。

04_dialog_edit4_01.jpg

 

さらに縮めてみます。

05_dialog_edit4_02.jpg

 

clear 自体は機能したけれども、何となく見づらいような・・・。

 

ここまで幅の狭いスマホだったり、PCでここまで縮めたりすることは無いとは思うんですが・・・。

今回はこれで終わりなんですが、もしかしたら今後また方向性を変えるかもしれません (^^ゞ

 

お疲れ様でした!

 


 

いつも最後まで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m

何度も見に来ていただけることが、間違いなく私の原動力となっています(^_^)

またお越しくださいませませ!

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。