Google
SSブログ

小分け作業05(最終的にはLisperになるために) [作業]


前回の続きで、中途半端だが作業の記録。

Eclipse に Google Plugin for Eclipse をインストールし、「プロジェクトの作成」後に「プロジェクトの実行」でエラーが出る状況から。

前回書き忘れたが、ポップアップでは下記エラーメッセージ。
-------------------------------------------------------------------
VM に接続できません
com.sun.jdi.connect.TransportTimeoutException
-------------------------------------------------------------------


環境変数の設定を意識していなかったので、
~/.bashrcに以下を追記。
 JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-6-sun
 PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
 export JAVA_HOME PATH

「PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin」
でなく、
「PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH」
とした。

上記設定内容を反映させるコマンド実行
$ source ~/.bashrc

PATHの確認
$ echo $PATH
/usr/lib/jvm/java-6-sun/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games


その後、Eclipse を再起動して、再度プロジェクトの実行。

状況、
・・・変わらず!


でも実はローカルでの実行が上手くいかないまま、昨夜の内にGAE(Google App Engine)クラウド環境へのプログラムのアップロード/デプロイを試しちゃってて、そっちでは上手く動いてたりする。

そっちだけで進めて行ってもいいんだけど、何か自分のマシンの不具合も解消できないのって、悔しいから粘ってみてるところ。
今後も粘るかどうかは微妙。

つづく

小分け作業04(最終的にはLisperになるために) [作業]

前回の続きです。

Eclipse3.4は一応起動するようになったので、Google App Engineのスタートガイド(Java)に沿って[Google Plugin for Eclipse 3.4] と [Google App Engine Java SDK]をインストールし、その後Web アプリケーション プロジェクトを作成した。

そして次のステップ、「プロジェクトの実行」でエラー出ました・・。

ERROR: transport error 202: connect failed: Connection timed out
ERROR: JDWP Transport dt_socket failed to initialize, TRANSPORT_INIT(510)
JDWP exit error AGENT_ERROR_TRANSPORT_INIT(197): No transports initialized [../../../src/share/back/debugInit.c:690]
FATAL ERROR in native method: JDWP No transports initialized, jvmtiError=AGENT_ERROR_TRANSPORT_INIT(197)

1行目の「ERROR: transport error 202: connect failed: Connection timed out」で検索したが、日本語のページで参考になるものが無い。

エラーも英語だし、ついでに後回しにしてた日本語化をやってしまうことにした。
 (参考:ubuntu9.10にeclipse+pleiadesをインストール

上記の参考ページの通りにpleiadesのサイト(http://mergedoc.sourceforge.jp/)からpleiades本体(pleiades_1.3.1.zip)をダウンロードし、をeclipseの実行ファイルのあるフォルダに展開。
同フォルダ内のeclipse.iniの最後の行に
-javaagent:/home/sakashushu/ ~中略~ /eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追加した。

-------------------------------------------------------------------
ここまで来たら、一度-cleanをつけてeclipse起動します。
$ eclipse -clean
うまく起動できたら、次回からはランチャからの起動でOKです。
-------------------------------------------------------------------

と続いていたが、私の場合は前回の経緯があるのでまず

  $ eclipse -clean -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner

でやってみた。

うまくいくかと思ったが、日本語化されなかった。
安易に「-clean」の位置だけ変えて

  $ eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner -clean

も、ダメ。

それでも私は体当たり系なので、前回の経緯を無視して

  $ eclipse -clean

と、・・ここで日本語化されてしまった。

・・・。

一旦終了して、実行ファイル「eclipse」をダブルクリック。
これまた問題なく日本語化された状態で起動した。

??????。

・・・・・・。

えっと、前回の経緯は、全く以て的外れだったってことですね。
はい、きっと。


とにかく、今回も理解は全く追いつかないまま結果だけは望む形になった。
ホントは全てを理解してから先に進みたい性格だが、恥を忍んでとにかく先に進もう。

とはいえ、今回はここまで。
次回につづく・・。

小分け作業03(最終的にはLisperになるために) [作業]

前回の続きです。

Ubuntu 3.5 は動いたので、取りあえず 3.3 も試してみたところ、こちらもちゃんと起動した。
むぅ、3.4 の起動の問題が解決しなかったら、最悪 3.3 で進めていくかな。

でももうちっとだけ足掻いてみよう。

ネットで「ubuntu 9.10 eclipse 3.4」とかで検索しても、日本語のページには同様の壁にぶつかったような記事が見つからなかった。
英語は微妙だけど、体当たりでそれっぽいページを参考にしてみるか~。

で、辿り着いたのがここ。
Problems with Eclipse 3.4.0 on Unbuntu 9.10

さっぱりわからんが、とりあえずこの人も Ubuntu 9.10 に Eclipse 3.4 を入れようとして(入れてて?)問題起こったんだろう。
最後の方に解決策が投稿されてるみたい。
xulrunner ってもんをインストールして、eclipse を起動するときにそれを使うように指定してるのかな?
真似してできちゃったらラッキーだし、まずは試してみよう。

-------------------------------------------------------------------
  #/bin/sh

  export GDK_NATIVE_WINDOWS=1
  /opt/eclipse/eclipse.real -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner/xulrunner
-------------------------------------------------------------------

eclipse を起動するシェルスクリプトを作って実行するってことか?

「eclipse_gtk.sh」ってファイルを作って、中身は自分の環境に沿って下記のようにした。
-------------------------------------------------------------------
  #/bin/sh

  export GDK_NATIVE_WINDOWS=1
  /home/sakashushu/ ~中略~ /eclipse/eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
-------------------------------------------------------------------

eclipse_gtk.sh をダブルクリックして実行。

すると、

・・・起動しちゃった。


全然意味は分からんし、何となく副作用みたいなもんで問題が回避された感じの匂いがプンプンするけど、メインの「Lisperになるため」の目的の遥か手前のここで時間取られちゃうのも癪だし、取りあえずはこのまま進めてみようと思う。

つづく。


2010/2/22 追記
続きの小分け作業04(最終的にはLisperになるために)に書いたように、やっぱり試した内容は的外れだったみたいです・・・。

小分け作業02(最終的にはLisperになるために) [作業]


前回
の続きで、今日はUbuntu9.10 に Eclipse 3.4 を入れようとしたが、ちょっと面倒な状況だ。
詳細は今後時間があったら書くとして、取りあえず状況だけ残す。

・Eclipse 3.4 は何故か立ち上げても画面が上手く開かない。
  (何かちっちゃいウィンドウだけ開くが、中には何のアイコンもない。)
・Eclipse 3.5 だったらちゃんと開くようだ。
・Google App Engine は、「Eclipse バージョン 3.3 および 3.4. に対応」。

困ったなぁ。

お金をかけずに何かしようとする時の躓き回数って、すさまじく多いなあ。

続きは、続けるかどうかを含めてまた今度。

2010/2/21 追記
小分け作業03(最終的にはLisperになるために) につづく

小分け作業01(最終的にはLisperになるために) [作業]

こことかここで、lisp学習欲について書いた。
まだまだ何のことやら分かっていないが、ネットで色々辿っているうちに色んな方向性が見えてきた。

 ・Lisp系では「スタンドアローン」のプログラムの作成が極めて難しいらしい。
 (参考:ECL (Embeddable Common-Lisp) (紫藤のWiki)

 ・scheme処理系のひとつであるGaucheで動作するフレームワークのKahuaを使うと、Webアプリの開発がすごく簡単らしい。
 (参考:Kahuaメモ またはなぜヤングにLispが向かないのか

 ・Java プラットフォームで動作するLispの方言、Clojureってのがあり、Javaのライブラリがそのまま使い放題らしい。
 (参考:Rui Ueyama さんのバズ

 ・ClojureとKahuaでは、フレームワークを考えるとKahuaに軍配があがるっぽいが、ClojureはGoogle App Engineでも動く点で魅力がありそうだ。
 (参考:モダンなLisp「Clojure」はPaul Grahamへのリスペクトを超える - 八発白中

年齢的な衰えに加えて、慎重屋と面倒臭がり屋が混ざったややこしい性格の私は、今のところ取りあえず下記方向性で進めてみようと思っている。
(すぐヘコたれる可能性も大。)

 1.Ubuntuマシンをメインに Google app Engine で Java 開発を試す。

 2.Clojure と Compojure(Clojure用のWAF)と Google app Engine と Emacs での開発ができるようにする。


今日は取りあえず 1. の第1段階として、 Google app Engine に沿って UbuntuマシンにJava6 の SDK をインストールした。
 (参考:Ubuntu 9.10でのeclipse開発環境構築
参考ページと同様に、「sun-java6-docのインストール時に妙なエラーが出て、インストールができなかったけど、ランタイムはインストールできているので、良しとする。」

下記、実施内容

-------------------------------------------------------------------
sakashushu@sakashushu-desktop:~$ sudo apt-get install sun-java6-bin sun-java6-demo sun-java6-doc sun-java6-javadb sun-java6-jdk sun-java6-jre sun-java6-source
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています               
状態情報を読み取っています... 完了
sun-java6-bin はすでに最新バージョンです。
sun-java6-jre はすでに最新バージョンです。
sun-java6-jre は手動でインストールしたと設定されました。
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  libtomoe0 linux-headers-2.6.31-17 tomoe-dic tomoe-gtk-l10n scim-tomoe libtomoe-gtk0 tomoe-gtk-common tomoe-l10n linux-headers-2.6.31-17-generic
これらを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  sun-java6-demo sun-java6-doc sun-java6-javadb sun-java6-jdk sun-java6-source
アップグレード: 0 個、新規インストール: 5 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
58.4MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 135MB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/multiverse sun-java6-jdk 6-15-1 [18.5MB]
取得:2 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/multiverse sun-java6-demo 6-15-1 [12.2MB]                                                                              
取得:3 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/multiverse sun-java6-doc 6-15-1 [34.3kB]                                                                               
取得:4 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/multiverse sun-java6-javadb 6-15-1 [9,849kB]                                                                           
取得:5 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/multiverse sun-java6-source 6-15-1 [17.8MB]                                                                            
58.4MB を 1min 23s で取得しました (696kB/s)                                                                                                                       
パッケージを事前設定しています ...
未選択パッケージ sun-java6-jdk を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 184936 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../sun-java6-jdk_6-15-1_i386.deb から) sun-java6-jdk を展開しています...
sun-dlj-v1-1 license has already been accepted
未選択パッケージ sun-java6-demo を選択しています。
(.../sun-java6-demo_6-15-1_i386.deb から) sun-java6-demo を展開しています...
未選択パッケージ sun-java6-doc を選択しています。
(.../sun-java6-doc_6-15-1_all.deb から) sun-java6-doc を展開しています...
未選択パッケージ sun-java6-javadb を選択しています。
(.../sun-java6-javadb_6-15-1_all.deb から) sun-java6-javadb を展開しています...
未選択パッケージ sun-java6-source を選択しています。
(.../sun-java6-source_6-15-1_all.deb から) sun-java6-source を展開しています...
desktop-file-utils のトリガを処理しています ...
doc-base のトリガを処理しています ...
Processing 2 added doc-base file(s)...
Registering documents with scrollkeeper...
sun-java6-jdk (6-15-1) を設定しています ...
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/HtmlConverter to provide /usr/bin/HtmlConverter (HtmlConverter) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/appletviewer to provide /usr/bin/appletviewer (appletviewer) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/apt to provide /usr/bin/apt (apt) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/extcheck to provide /usr/bin/extcheck (extcheck) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/idlj to provide /usr/bin/idlj (idlj) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jar to provide /usr/bin/jar (jar) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jarsigner to provide /usr/bin/jarsigner (jarsigner) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/java-rmi.cgi to provide /usr/bin/java-rmi.cgi (java-rmi.cgi) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/javac to provide /usr/bin/javac (javac) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/javadoc to provide /usr/bin/javadoc (javadoc) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/javah to provide /usr/bin/javah (javah) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/javap to provide /usr/bin/javap (javap) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jconsole to provide /usr/bin/jconsole (jconsole) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jdb to provide /usr/bin/jdb (jdb) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jhat to provide /usr/bin/jhat (jhat) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jinfo to provide /usr/bin/jinfo (jinfo) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jmap to provide /usr/bin/jmap (jmap) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jps to provide /usr/bin/jps (jps) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jrunscript to provide /usr/bin/jrunscript (jrunscript) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jsadebugd to provide /usr/bin/jsadebugd (jsadebugd) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jstack to provide /usr/bin/jstack (jstack) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jstat to provide /usr/bin/jstat (jstat) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/jstatd to provide /usr/bin/jstatd (jstatd) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/native2ascii to provide /usr/bin/native2ascii (native2ascii) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/rmic to provide /usr/bin/rmic (rmic) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/schemagen to provide /usr/bin/schemagen (schemagen) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/serialver to provide /usr/bin/serialver (serialver) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/wsgen to provide /usr/bin/wsgen (wsgen) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/wsimport to provide /usr/bin/wsimport (wsimport) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/xjc to provide /usr/bin/xjc (xjc) in auto mode.

sun-java6-demo (6-15-1) を設定しています ...

sun-java6-doc (6-15-1) を設定しています ...
This package is an installer package, it does not actually contain the
JDK documentation.  You will need to go download one of the
archives:

    jdk-6u10-docs.zip jdk-6u10-docs-ja.zip

(choose the non-update version if this is the first installation).
Please visit

    http://java.sun.com/javase/downloads/

now and download.  The file should be owned by root.root and be copied
to /tmp.

[Press RETURN to try again, 'no' + RETURN to abort]
This package is an installer package, it does not actually contain the
JDK documentation.  You will need to go download one of the
archives:

    jdk-6u10-docs.zip jdk-6u10-docs-ja.zip

(choose the non-update version if this is the first installation).
Please visit

    http://java.sun.com/javase/downloads/

now and download.  The file should be owned by root.root and be copied
to /tmp.

[Press RETURN to try again, 'no' + RETURN to abort] no
Abort installation of JDK documentation
dpkg: sun-java6-doc の処理中にエラーが発生しました (--configure):
 サブプロセス installed post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
sun-java6-javadb (6-15-1) を設定しています ...
sun-java6-source (6-15-1) を設定しています ...
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
 sun-java6-doc
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
sakashushu@sakashushu-desktop:~$
-------------------------------------------------------------------


今日はこれだけで終了。

続きはまた今度。

2010/2/21 追記
小分け作業02(最終的にはLisperになるために) につづく


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。