Google
SSブログ

Windows上のEmacs(gnupack) の設定をいじる(背景透過・最大化 等) [作業]

01_img.jpg

こんばんわ。

一度風邪をひいたら完治するまで時間のかかる sakashushu です。

Parllet(個人で作成・公開しているアルファ版のWeb家計簿)の方はちょっと重たい部分に入ろうと目論んでいるところだったりして、このブログ上ではしばらくお留守になるかもしれません・・。

 

今回は、前回久々にWindows に Emacs(gnupack) を導入した ので、ちょっと設定をいじり始めてみようかなと。

 

 

■ ざっくり環境

OS:Windows 7 Home Premium
gnupack :11.00
Emacs:24.2.1

 

 

■ 現状

gnupack展開フォルダ内の emacs.exe を立ち上げた直後がこちら。

02_gnupack_emacs_01.jpg

 

ちなみに私はテキストはEmacsキーバインドで打ち込みたい人ですが、lispは未だに出来ません(泣)。

以前に設定(.emacs)をブログにアップもしましたが、中身の命令文は理解しておりません。

ネット検索したものの継ぎはぎと、もしかしたらgnupack内に入ってた .emacs の中身がそのままの部分も含まれてたかも・・。

Emacsのバージョンも何か上がってるみたいだし、折角なので必要な部分を再度検索しながら試す様子をポストしようという流れでございます。

今回は背景の透過と、以前上手くいかなかった起動時に最大化を探してみたいと思います。

 

いつものように体当たりで進めていきます。

 

 

■ 体当たり開始

まずは背景の透過を。

「emacs 24 透過」で検索!

その他細々とした設定

他にもこんな設定とかも自分は行っています。お好みでどうぞ。
(中略)
;; 背景を透過に設定
(set-frame-parameter nil 'alpha 85)

;; メニューバーにファイルパスを表示する
(setq frame-title-format
      (format "%%f - Emacs@%s" (system-name)))

via: MacのEmacs環境を24に上げたときのメモ - AOEの日記

 

おぉ!メニューバーにファイルパスを表示って、きっとあると便利ですね。

遠慮なくそちらも真似させていただきます。

確か今は、.emacs じゃなくて gnupack展開フォルダ\home\.emacs.d\init.el に設定を書くのが主流なんですよね?

ということで、init.el に上記をそのまま追記させてもらいました。

03_gnupack_emacs_02.jpg

お、背景が透過されましたね♪

 

私はもうちょっと薄めが好きです。

(set-frame-parameter nil 'alpha 75)

04_gnupack_emacs_03.jpg

はい、こんなもんで♪

 

ファイルパスの確認は、前回の記事の下書きでも開いて、・・

05_gnupack_emacs_04.jpg

はい、画像は一部モザイクかけましたが、ちゃんとメニューバーにファイルパスが表示されました。

 

 

 

さて次は最大化です。

以前アップした.emacsの時も、最大化についてゴニョゴニョ書いている部分がありますが、確か上手くいってませんでした。

今は新しい解決法でも見つかってますかね~。

「emacs 24 最大化」で検索!

1. 画面を最大化して起動するオプション --maximized, -mm が効かない

(中略)
対策

とりあえずの対策は、GNU Emacs FAQ 5.49 How can I start Emacs in fullscreen mode on MS-Windows? によると、.emacsに

     (add-hook 'term-setup-hook
               #'(lambda () (w32-send-sys-command ?\xF030)))

と書いておくと最大化するらしいが、なぜか効果がなかった。

     (add-hook 'window-setup-hook
               #'(lambda () (w32-send-sys-command ?\xF030)))

にしたらできた。

根本的な対策は、ソースを修正する。

via: EmacsをWindowsで最大化またはフルスクリーンで使う - hikaen2の日記

 

ソースの修正はできないので、とりあえずの対策の方で。

参考元様では「なぜか効果がなかった。」と書かれている方を先に一応試します。

06_gnupack_emacs_05.jpg

お、・・私の環境では効果がありましたね。

 

今のところこちらの方で採用とさせていただきます。

 

今回は以上です。お疲れ様でした!

 


 

いつも最後まで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m

何度も見に来ていただけることが、間違いなく私の原動力となっています(^_^)

 

メール:
sakashushu@parllet.com

ツイッター:
https://twitter.com/sakashushu

フェイスブック:
https://www.facebook.com/shuichi.sakamoto.90

 

ご連絡・フォロー・友達申請 等、いつでもお気軽にどうぞ!

またお越しくださいませませ!

 


タグ:Emacs メモ 作業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。