Google
SSブログ

Google Chromeの拡張機能でGmarksと同等の機能を持ったBoogleMarksが出ていた(その1) [出来事]


いつの間にかGoogle Chromeに拡張機能でGmarksライクなものが出ていたみたい。

chromeでGmarks(Googleブックマーク)が使える!



上記のエントリの著者のさくらぎけいさんの

FirefoxからChromeに移れない理由


と同様の理由で、私も以前Google Chromeを試し、Gmarksから離れられずに戻ったクチだった。


ラベルのメリットに関してはさくらぎけいさんとほぼ同意見。

Googleブックマークは、フォルダではなく「ラベル」で管理しているので、上記のようなページには、「MovableType」「Google」「JavaScript」ってラベルをつけてしまえば、そのラベルのどこからでも同じブックマークにアクセスできます。
これ、めちゃくちゃ便利。



自分の記憶力に自信のかけらもない私は、既にラベルの数は100を超えてしまっている。


今回FirefoxのGMarksとGoogle ChromeのBoogleMarksを軽く比較してみて、あくまで私の価値観からだがそれぞれにメリットとデメリットがあった。


1)上下のスクロール
  GMarks
   上下の▲▼上にマウスポインタを置いてスクロールさせる。
   02.jpg

  BoogleMarks
   右側に表示されるスクロールバーでスクロールさせる。
   03.jpg


これについてはラベル数の多い私にはBoogleMarksの方が便利。
GMarksで一番下のラベルまで辿りつくには▼上にマウスポインタを置いてしばらくボーっとしていないといけないが、BoogleMarksはスクロールバーをマウスでドラッグすれば一瞬で最下まで持ってこれるから。


2)ラベルからのブックマークの展開のされ方
  GMarks
   ラベル上にマウスポインタを置くと右側に展開される。
   00.jpg

  BoogleMarks
   デフォルトではラベルをクリックすると下側に展開される。
   オプション画面で"Auto Expand on Mouse Over"のチェックボックスをオンに
   するとラベル上にマウスポインタを置くことで下側に展開される。
   01.jpg


これについては、今までの慣れもあるかもしれないが、GMarksの方が使いやすい。
些細な差だが、探している時に毎度ラベルをクリックするのは面倒になってくる。
"Auto Expand on Mouse Over"をオンにするとクリックは不要だが、右側でなく下側に展開されるため次のラベルまでの移動距離が長くなってしまう。
これは一つのラベルの中に多くのブックマークがある程に差が大きくなる。
GMarksでは右側に展開されるだけなので、その時点で見えているラベルの位置は展開されたブックマークに影響を受けないため、マウスでラベル間をスッスッと移動しながら望みのタイトルを探せる。


3)ブックマーククリック時のページの開かれ方
  GMarks
   Firefoxのブックマーク機能と同様、現在のタブにページが開かれる
  BoogleMarks
   オプション画面で、4種類の開かれ方から選択
   (New Tab , Current Tab , Background Tab , New Window)

単純にGMarksはBoogleMarksの"Current Tab"と同様なので、大は小を兼ねるでBoogleMarksに軍配。


そして、私の中でメインのメリットである
4)ブックマークの検索
があるのだが、一旦ここで切ります。


次回につづく

(2010/4/16追記:つづきを書きました。)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。